×

商品カテゴリ

トップページ»  農園案内

農園案内

独自の栽培方法にて、研究中!

独自の栽培方法にて、研究中!

一度はご覧になったことはあると思いますが、大概の畑は草が生えていません。または、草生栽培の園でも草が伸びるとすぐに刈り取ってしまいます。当園では、草の根が十分張るまで草刈はしませんし、草が大きくなってからではないと草刈はしません。

それというのも、根を十分張らせることにより、土の奥深くまで根が張り、畑の土が固くしまるのを軽減することと、酸素を地下深くまで運んでくれるからです。また、大きな草を刈ることにより、大量な有機質肥料となり、化学肥料を抑えた栽培が可能となるからです。肥料は有機質&米のヌカ&籾殻のみで栽培しています。

減農薬で栽培管理

減農薬で栽培管理

どんな作物でも、防除を行わないと見た目のよいものは収穫できません。しかし、防除基準はあくまでも病害虫が発生しない量を散布基準としていますが、そこまで食の安全を脅かすことはありません。現在の農薬は、効果がある期間が1週間といわれて、効き目が少なくなっています。

でも、無いに越したことはありませんから、減農薬栽培に取り組みました。当園のすべての果物は30~40%減農薬しています。(防除基準に対し)それでも足りないようには思えますが、30~40%減を完全50%以上にと、努力&格闘中です。皆様のご理解をいただけると幸いです。

農園概要

農園名 金果園
代表者名 手塚 紀人(4代目)
住所 〒400-0213
山梨県南アルプス市西野2108-2
アクセス 【車】
中央高速 双葉JCより中部横断道白根IC下 左折約1km左側-中央高速
甲府昭和IC下 R20(長野方面)へ約500m
櫛形立体下り 県道⑤左折(白根方面)約5km
セブンイレブン様信号右折 徳州会病院北信号右折50m

※カーナビ設定を『山梨県 南アルプス市 西野 2108-2』にしてください。

【バス】
甲府駅前より白根方面乗車42 徳州会病院バス停下車 徒歩1分

【タクシー】
甲府駅前より約3,000円 竜王駅より約2,000円
TEL 090-3098-4691
FAX 055-282-2759
メールアドレス shopmaster@kinkaen108.jp
営業時間 9:00~16:00
定休日 年中無休
支払い方法 ・現金
・QRコード決済・電子マネー(PayPay、au PAY、メルペイ)
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

アクセスマップ

CATEGORY

CONTENTS